『粋』について

こんにちはaiです。

年末ですね。

私はもう年賀状作成を終わらせました。
飲み会などの予定も入ってきて、師走に拍車が掛かります。

2011年を振り返ると、
3.11の震災から、生きていくことについてよく考えた年でした。
直接被害にあったわけではない私の人生観まで変えた大災害でした。
今ここに生かされている事をありがたく受け止め、
悔いの残らないように精一杯生きようと、改めて思います。

 

さて、前回のクールジャパンに続きまして、
今回は『粋(いき)』についてお送りします。

粋(いき)とは何でしょうか

私は、おしゃれでかっこいい事を表すために
「その浴衣の柄は粋だねぇ」
などと使います。

あと、サザエさんに出てくるフネさん(サザエさんの母)は粋です。
着物を愛用し、立ち居振る舞いも上品です。
旬のものを食卓によく出しますし、おせちだって手作りです。
夫を立て三歩下がっていますが、実際は手のひらで転がしています。

ai的に『粋』という表現は、ただ「かわいい」「おしゃれ」「かっこいい」
だけにとどまらず、その背景にあるものまでも賞賛している状態だと、
勝手に思っています。

あと『粋』にはちょっと和風(江戸っ子気質)雰囲気と、
色気(セクシーさ)も少し必要かと思います。

見えない所にも気を使うようなおしゃれさもあり、
だからといってこれみよがしに「こだわってます」感は出さない。
自然にさらっとできるおしゃれな人は『粋』だと思います。

「かわいい」「おしゃれ」「かっこいい」「上品」等の表現の最高峰。
それが『粋』だと思うのです。

 

ちょっと検索してみます。

(『粋』をパソコンで検索するなんて野暮!などとおっしゃらずに、
もう少しつきあって下さい。)

 

いき【粋】

気質・態度・身なりなどがさっぱりとあかぬけしていて、
しかも色気があること。また、そのさま。

「いき」ウィキぺディア

(一部抜粋)
「いき」には、単純美への志向など、わび・さびなどの日本の美的観念と
共通部分もあるが、茶道の中で生み出された高踏的な「わび」「さび」に対し、
「いき」は、庶民の生活から生まれてきた美意識であるという点に特徴がある。

むむむ。なんだかわかるようなわからないような。

さらに粋について専門的な書籍では、
『「いき」の構造』九鬼周造
があります。

 

 

『「いき」の構造』は著作権が切れているので
青空文庫でも読めます。

こちら

本を無料で読むなんて無粋だ!といわれる方にはこちら

 
ちょっと読んでみましたが、哲学的な考察で、とても難しいです。
何回も読まなければ理解できそうもありません。
これは時間があるときにゆっくり読むこととします。

 

 

 

 

『粋』ってなんだろうと思いながらテレビを見ていたら、

 

「ほんまでっか!?TV」という番組で見つけました。
粋な人を。

その先生は、温和でおちゃめな人柄で、
わかりやすく上品な日本語を話されていました。

その番組でだいたいこのようなことをおっしゃいました。

人間関係ではお世辞が重要。
空世辞はよくなく結局見透かされ、
他人よりも家族にお世辞を言うのが大切。
江戸時代ではお世辞は「快く感じる言葉」で、
人間関係を円滑に運ぶために使用されていた。

など、他にもいろいろ話されたのですがあまり覚えていません。

岩下尚史という方で、
花柳界の調査研究を専門にされている作家です。

すぐに名前を検索したら著書もたくさんありました。
 

 

芸者論―神々に扮することを忘れた日本人

岩下尚史

(amazon抜粋)

古代から今日にいたる芸者の歴史的変容の姿を解き明かし、
その歴史と現状を紹介しつつ都市文化の本質を探る。
魅力的な挿話による注釈とともに、
実際には全く知られていない東京の芸者や花柳界を
都市文化の核と位置づける画期的日本文化論。

 

この岩下先生のしゃべり方や、生きている世界がたぶん
わたしが思う『粋』なんだと思います。

ウィキぺディアには「タモリ倶楽部」やマツコデラックスの番組に
出演されたと書かれています。
もっとテレビに出て欲しい人です。

 

 

さらに粋とは?で検索していくと面白いページを見つけてしまいました。
教えて!gooという質問に答えるサイトなのですが
粋な人間の条件とは?という質問にたくさん回答があります。

(一部抜粋)

両手に唾。
左手にぺっ、右手にぺっ。杵なんか掴む前なんかによくやりますが、
あれはすべりにくくするためじゃなくて、格好を見せるためです。

掛け声屋。
花火を見ては「たーまやぁ!」、
歌舞伎を観ては「いよっ、○○屋っ!」、
オーケストラを聴きにいっては「ぶらぼぉ!」

キメ科白を2つか3つ持っている。
「俺ぁ嘘と坊主の頭はゆったことがねぇんだ」
「そこなお嬢さん、お待ちなさい」
「あっしにはかかわりあいのねぇことでござんす」など。

言葉使い。粋なんですから、生半可な喋り方ではいけません。
「おりゃー、江戸っ子でえ」。これでは並みの粋です。
桁外れの粋人を目指すなら、これを更に進化させ、
「いりゃー、いでぃっきでぃー」と言うべきです。
何を言っているのか訳が分からないほど、
原形を揉み潰し、会話を成立させないのが、
本当の粋です。

などたくさんの人が回答されていて、爆笑必至です。
特に「江戸前銀次」さんという人は要注目です。
粋を語るとみんな江戸っ子しゃべりになるのが可笑しいです。
全部おもしろいので、お時間がある方は是非ご覧ください。

粋な人間の条件とは?こちら

 

これでaiは今年最後の書き込みとなります。

今年は災いが多く大変な年でしたが、

来年は皆様にとって良い年になりますように。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました