WindowsXPサポート終了で注目される中古パソコン

中古PC

シンです。大型連休が終わってはや1週間が過ぎました。みなさん連休はどのように過ごされたでしょうか。
私はと言えば、この連休中こそ家の片づけをと思っていましたが、持病の腰痛がひどくてとても片付けに集中できる状態ではなく、例年通りどこにも出かけず、家でゆっくりすごしました。おかげでこれと言ってネタになるような話題もなく、今回のブログも何を書こうかと散々悩む羽目になりました。
今回のブログは、私の趣味で、WindowsXPサポート終了で注目を集めた中古パソコンのことを書こうと思います。

1.XPのサポート終了で活況を呈した中古パソコン市場

企業のパソコンのWindowsXPサポート終了への対応は、程度の差はあるものの、サポート終了のかなり前から準備が始められていましたが、一般の家庭のパソコンの対応はかなり出遅れたのではないかと思います。ウイルスセキュリティソフトがXP対応を終了する旨のメッセージをパソコン上で出したり、「お使いのパソコンはサポートの終了したWindowsXPが稼動しています。早急に新しいパソコンへの乗り換えをお勧めします」といった内容のメッセージを表示するホームページも現れるなどして、ようやく重い腰を上げるといった方が多かったようです。

その証拠に、4月の半ばから4月末にかけて、私がよく行く中古パソコンを扱っているショップでは、週末ともなればWindows7等を搭載したパソコンの問い合わせが多く寄せられている様子で、店頭の中古パソコンが品薄となり、店頭で残っているのはXPを搭載したパソコンのみといった状態が長く見受けられました。

現在は少し落ち着いてきていて、Windows7を搭載したデスクトップパソコンも在庫があるようですが5万円台とあまりお買い得とは言えない価格です。それに次いでVistaを搭載したデスクトップパソコンが2~3万円台、XPを搭載したデスクトップパソコンは1万円台といった感じです。しかし、新品を買うことを考えれば、この値段はそんなに高くないのかも知れません。

2.デスクトップで狙い目はVista搭載のパソコン

独断と偏見で言わせてもらうと、デスクトップパソコンで今狙い目なのはWindows Vistaを搭載したパソコンです。Windows VistaというOS、動作が重いなどマイナスの評価ばかりが目立ち、あっという間にWindows7に取って替わられてしまいましたが、これは、パソコンのハードウエア(特にメモリ)が十分でないパソコンにまで、このOSを載せて販売してしまったため、悪い評価ばかりが先行してしまったのではないかという見方もあります。

Vistaをある程度快適に使用するためにはメモリは最低2GBは必要だと思われます。最近はメモリの価格はVistaが登場した頃に比べてかなり安くなっているので、Vistaを搭載した中古パソコンを買ってメモリを増設してやれば何とかなるでしょう。今のところ、Vistaのサポート期限は2017年4月11日となっているようなので、あと3年弱は大丈夫といったところです。

また、機種によってはWindows7などへの乗り換えもまだできる場合もあるので、そうなると一層安心です。Windows7のサポート期限は2020年1月14日なので、あと5年以上は大丈夫という計算です。

3.ノートパソコンではWindows7搭載のパソコンが狙い目

今まで述べてきたのは主にデスクトップパソコンについてですが、ノートパソコンではどうでしょうか。ノートパソコンはデスクトップパソコンと違ってまだまだ大手家電メーカーが製造するものが大勢を占めているのが現状です。限られたスペースに効率良く部品を詰め込むという技術は、一朝一夕で培われるものではないため、この分野で長らく実績のある大手家電メーカーの勢力がまだまだ強いようです。

そのためなのかどうなのかは知れませんが、ノートパソコンはデスクトップパソコンに比べてユーザーがカスタマイズできる部分が極端に少なく、OSはWindows7あたりを選んでおく方が無難ではないかと思います。中古の価格は3万円台からで、デスクトップよりもむしろ割安感があります。

ただし、ノートパソコンは特に今からの暑くなる季節は、ノートパソコン用のクーラーを使用するなどして発熱対策をしっかりしないと、数年で本体が故障してしまう可能性があります。最近のノートパソコンは高性能になりましたが、それと引き換えに発熱も相当なもので、空冷ファンにほこりなどが詰まってしまうと、たちまち熱暴走を起こしてしまい、動作が不安定になるばかりか、そのまま使い続けると内部の基盤(マザーボード)が熱で劣化して寿命を縮めてしまう可能性が高くなっています。

できることなら、本体を分解してほこりをエアダスターで掃除してやればいいのですが、ノートパソコンの分解はなかなか敷居が高いうえ、サービス以外で分解するとメーカー保証もなくなってしまうので難しいところです。それなら、なぜもっと掃除がしやすいノートパソコンを作らないのかと考えると、何だかユーザーに早くパソコンを買い替えさせたいというメーカーの思惑が見え隠れする気がします。

終わりに

以上、あくまで私が知りえた範囲での独断と偏見による記事でしたが、何かお役に立てれる内容があれば幸いです。では、今回は短めですがこの辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました